
テクノロジーニュース
テスラでの運転はほぼオートパイロット【高速道路編】
モデル3での普段の運転は、ほとんどオートパイロットをONにして走行しているのでの様子を高速道路編ということでお見せします!
▼一般道路編はこちら!
■オーナー紹介リンク
OP Music
——————————————————
Beatcore & Ashley Apollodor – Everyday
[YouTube]
[Spotify]
——————————————————
#テスラ #モデル3 #電気自動車
ソース
東京ー大阪全線高速でオートパイロットだと楽そうだなあ。
テスラかなり先行してますね!
全ての車がオートパイロットになれば事故はほとんど無くなりそうです
すげー!今ここまで実用化できてるんだ!動画の内容とてもわかりやすかったです!
国内では最先端の日産プロパイロットでも車線キープはまだまだです。
テスラはさすがですね。
高速でトイレに行きたくなったら、どうなるか知りたいです。
テスラは最近素人を使ってユーチューブで宣伝するのが増えてるよね。
こっちのほうが説得力あるし宣伝も費用対効果が高いだろうから、
本当に最近増えたわこういうの、
いつか後部座席に乗りながらレビューする日が来るんですかね
車の制御ではテスラが一歩進んでるのかな。けど大きな欠点がある。自動運転の国際基準「危険最小回避」が満たされていない。。要はドライバーに何らかのアクシデントがあったらどうする?というもの。アイサイトXやプロパイロットは減速→停止→コールセンター緊急手配(この間車両はハザード・クラクションで周囲に緊急事態を知らせる)。テスラはこのセーフティネットがない為、身勝手なドライバーによる重大事故を起こしてる。何れも自爆で幸いだが他車他人を巻き込む可能性はある。車の制御は完全になっても人間は永遠に完全にはならない。テスラはこのインフラをどう解決するのかな?ここで言うコメントではないが(すいません・・)他動画でプロの評論家がこの点に触れないのは残念。
解除累計時間を表示するなら、使用時間累計も表示してほしかったです。でもいい動画です👍
先進的だな
素晴らしい動画大変参考になりました。model3のお車なのですが前後カメラはドライブレコーダー的な機能もあるのですか?
10年後自動車業界どうなってるだろうね。そして日本はどうなってるんだろう
毎日通勤で高速乗ってるけど羨ましすぎる。集中して必死に運転してる自分が馬鹿みたいだ笑
以前スバルのレヴォーグ乗せて貰ったのですがアイサイトは大雨でキャンセルされる事があったので怖かったです。テスラはさすがですね😊
こうして見ていると手すらという車は本当に車とオートパイロットなどの装備がワンセットになっているのが良く分かりますね
トシさんに出会って価値観が変わった気がする、、
トシさんお疲れ様です(^^)
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
一つ疑問に思ってるんですけど、オートパイロットと自動運転とはどう違うんですかね?
オートパイロットがオンの時もタイマーを出して欲しかったです!
いつもありがとうございます。カメラはどの様に設置して、フロントを撮影してますか? お勧めの装着機械などあれば教えて頂けると嬉しいです。
良いんじゃ無いの
テスラってレーンチェンジは自動でしませんでしたか。モデルによって違うんでしょうか。高速での自動化率はそんなもんですか。レーダーは雨に強いみたいなので普通ですね。ハード設計が古いので手放しでも65秒ルールがありますが、実用上は同じようなもんでしょうか。HUDに走行先を示してほしいですね。バックカメラもできればHUDに出ればいいんですが。液晶が大きいのでひとまずそこにでも。
トシさん お疲れ様です。
本日、無事に貴方様の紹介コードを使わせて頂き、モデル3を発注させて頂きました。
有難うございました。
これからもトシさんの番組で勉強させて頂きます。
頑張ってください。
モデル3購入悩んでるユーザーです。テスラは良い車ですが他社の運転支援の車に乗っていないのかなと言う感じがします。スバルのツーリングアシストも良いですよ。
モデル3のAP中に車線変更するたびに解除されるのは面倒くさそうですね。今回スバルでは新型レヴォーグにアイサイトXという運転支援ができて試乗はまだできませんが多分テスラは負けると思います。
先週やっとテスラモデル3 デビューしました。
早速、高速でオートパイロットを初オートパイロットを使ったらあまりの楽さで感動しました。
(トシさんの言ってた事は本当やった〜)なんて改めて思いました。
最近はトシさんの動画を見直して楽しんでいます。
今後も動画楽しみにしています。
AP本当に便利ですよね、NOA来たら本当に楽になりそうです、高速運転の疲労は全くなくなりそう