まだ乗ってない!存在するうちに観光地とか行かないと!www 参考サイト ソース
Home/テクノロジーニュース/【悲報】未来の乗り物「セグウェイ」2020年7月で生産終了へwwwwwww テクノロジーニュース 【悲報】未来の乗り物「セグウェイ」2020年7月で生産終了へwwwwwww ePlus2 Editor Send an email 1月 26, 202135 Less than a minute まだ乗ってない!存在するうちに観光地とか行かないと!www 参考サイト ソース Tags近未来 乗り物 ePlus2 Editor Send an email 1月 26, 202135 Less than a minute もっと見せて! Share Facebook Twitter LinkedIn Tumblr Pinterest Reddit VKontakte Odnoklassniki Pocket WhatsApp Telegram Viber Line Share via Email Print
セグウェイはヒト乗せたのが失敗な気がする。AIスピーカーと認識カメラにロボットアーム搭載でよくね?OK Go○gle(伏せ字)ロボ vs AleXX(伏せ字)ロボ、SMOUルールや武器有バリートゥードで対戦バトル(笑)冗談はさておきセグウェイよりも電動アシスト自転車が一番現実的かと思う。免許不要(電動自転車は原付免許 アシストは対象外)、高齢者向け、一部自治体で子育て世代等の補助金有 返信
のっけから微妙感有ったわ、、、運動不足推進マシン!みたいな。せめて自分の足で漕げ!って感じか、無くなるべくして無くなった。売国奴小泉が乗ってパフォーマンスしてた時点で胡散臭かった。小泉竹中安倍路線も終了願いたいわ。🥴 返信
これヒロシさんにしては、情報かなり遅いと思います。すいませんが。
乗る場所まるで無いんだから仕方ない
オブジェにするならセンス悪いしな
何に使うんだろう…。
鳥取砂丘に行くんなら、セグウェイじゃなくラクダに乗って記念撮影したほうが面白いですよ
セグウェイはヒト乗せたのが失敗な気がする。AIスピーカーと認識カメラにロボットアーム搭載でよくね?
OK Go○gle(伏せ字)ロボ vs AleXX(伏せ字)ロボ、SMOUルールや武器有バリートゥードで対戦バトル(笑)
冗談はさておきセグウェイよりも電動アシスト自転車が一番現実的かと思う。
免許不要(電動自転車は原付免許 アシストは対象外)、高齢者向け、一部自治体で子育て世代等の補助金有
こんな乗り物糞の役にも、
立たないだろうよ
横浜で警備員が使っていたのを見て、すげーーーって思ったくらいかな。
高価で利用用途がない物が普及するわけない。資本力で売り込みを頑張ってきたんでしょうが、少なくとも日本では通用しない。
車が走る車道でも人が歩く歩道でも乗る気しない。ひとのカバン、ふくらはぎにぶつけるシーンしか浮かばない。
日本では使用禁止だからそもそも普及しない。
寝そべりスケボーで死亡する輩がでる日本では公道禁止はかわらないだろう
レンタル自転車が普及してそっちの方が利用価値が高いよな。
Twitterでスーパーカブとの比較を見て流行らん理由を一瞬で理解させられたね😂
まぁ300年ぐらい前なら売れてたと思うよ。うん
悲しい(ノ_・。)
そもそもダメでしょう!
確かに買いたくはないけど、乗ってみたくはあるね
こんな高額なおもちゃが官公庁にあるという怒り
お前だよつくば市
そういやセグウェイは武蔵丘陵森林公園にあったなぁ、乗ったことないけどw
ウォーキングしに行ってセグウェイはないなw
結局セグウェイ乗る機会なかったな、セグウェイ乗るんだったら電動自転車にするかなw
私にはルンバがある…
セグウェイってネット界隈だと実社会よりもハッピーホイールズで見た人の方が多いだろうな
のっけから微妙感有ったわ、、、
運動不足推進マシン!みたいな。
せめて自分の足で漕げ!って感じか、無くなるべくして無くなった。
売国奴小泉が乗ってパフォーマンスしてた時点で胡散臭かった。
小泉竹中安倍路線も終了願いたいわ。🥴
だってw日本の道交法がセグウェイアンチだものw
未来で時代を先取りし過ぎた乗り物認定されそう
あった!あった!‼️小泉純一郎がのっているの見た!見た!懐かしい‼️でも、生産してたんだ。
ただ、期待がおおきすぎたよね。残念‼️もっと安くなってたら流行ってたかも!!
公道を走れないことと、値段が下がらなかったことが痛い。
結局は金持ちの道楽で購入する乗り物で、庶民が使う乗り物になれなかったのが敗因でしょうね。(´・ω・`)
未来感出そうとして失敗したなwwww
ボルトを轢いたやつや
ああ、何か昭和の頃の「テレビ電話」を思い出した。そうならなかった過去における未来ね。
空飛ぶ自動車、チューブ道路、etc etc
結局は馬車や徒歩の代わりに車や鉄道みたいに、元々不便だったのを置き換えるものでなかった。
セグウェイって道楽以外に何と置き換えられアップデートできる?そこが致命的だった気がする。
えええ〜悲しい
ゆっくり普及していくと思ったのに!
岐阜県のひるがの高原のキャンプ場でもセグウェイ体験できるところがありますよー
だったら80万円でトヨタの一人乗り電気自動車買います(コムス)
まあどのみち、年収低下という貧困化が割と進んでいる日本の国民にセグウェイのような高級おもちゃは買えんよ。
見たことないな?
こういうのを高級な政治家官僚が買い取ってやれば少しは社会の役に立つのにね
楽しかったのに~
工場内の移動に使えそうなんだけど^^;