
テクノロジーニュース
キンコン西野、吉本興業に激おこ
▼終わるかもしれないキンコン西野の連載はコチラ⇩
▼オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』入会はこちら ↓↓↓
▼映画「えんとつ町のプペル」の特報が見れる、東宝MOVIEチャンネルはこちら↓↓↓
・日本版
・英語版
▼西野亮廣が自宅にゲストを招いて呑み語らう『スナック西野』(メンバーシップ)はこちら↓↓↓
▼西野の絵本が全ページ無料で読めます↓
▼映画『えんとつ町のプペル』子供達へのプレゼント企画はこちら ↓↓↓
▼西野亮廣のサイン本の購入はこちら↓↓↓
▼西野亮廣の『Voicy』 はこちら ↓↓↓
▼西野亮廣の『Voicy』スポンサー枠ご購入はこちら↓↓↓
#西野亮廣エンタメ研究所
ソース
ゴミ人間の連載での出来事でしたね。自分もコメント書き換えてたこととリンク🔗します。書き換えはだめですね。
ったくうるせーなー
おめーメッシじゃねーんだから文句あるなら吉本やめろよ雑魚が
俺は辞めたぞ
金作ってでっけーことしてーから金魚の糞みたいにぶらさがってんだろ?
だったら糞らしく喋るんじゃねーよ
大きな企業は個人との口約束なんて平気で反故にします。
それはもう長年の体質なので個人が多少文句を言った処で
変わるはずもありません。
企業にとって無視できない程の損失が出なければ
腐った体質は変わりません。
司法書士に依頼して契約書に違約金を明記し
担当者に念書を書いてもらう事をお勧めします。
先方が「今後絶対に間違いは侵さない」と断言するのならば
数億円単位の違約金を記載しても問題ないはずです。
ライターさんの仕事知らないけど・・・取材した相手の言葉に手を加えるって失礼すぎないですか?
まるで西野さんの語彙力無いみたいな馬鹿にした扱いなのか、西野さんより自分の方が上と言いたいのか仕事上プロとして有り得ない。
しかも何度も西野さんがダメだと言ってるのに守らない(伝わってない)会社、吉本はどうかしてるの?
知らない人に西野さんの伝えたかった事が間違えて知る事になったら「あれ、言ってる事と違う事してる」ってマイナスですよね(>_<)会社は社員(所属芸人も)守るためにあるんじゃ・・・これなら独立でやった方が良いに決まってる!
報連相大事‼(๑¯ω¯๑)
記者の実名公開とインタビューを録音して どれだけ違うのか 公開してやればいい
記者の会社も発表してもいいんじゃない
ほんとにそう思う。。
素人だから芸能人さんみたいな経験はもちろんないですが
記事なんて一切信用できない。。
いや湾曲がするのが仕事だから・・取材ウケなきゃいいのでは・・期待は裏切られますよ・・この世の中淡い期待は・・芸人だからバカにされてるんですよ・・おそらく
YouTube用の動画撮りながら取材受ければよいかと♪
吉本はもう、無くなるのかもね。事故が多すぎ。
人を大切にしなさすぎ。
人間こうなったらおわりやな
みっともない
ライターもそのまま文字起こししたら上から載せれない。つまらん意味不明却下てなってしまうんじゃ?
どうでもいいけど西野イケメンやなー
西野さんは自分で会社経営したほうがいいと思います
西野さんは何で吉本にいるんですか??
TV、雑誌の時代は終わったなw
これからは個の発信をダイレクトで見よ
西野さんなんで急激に標準語に変わったんw
久しぶりに見ると誰よりもカッコイイ
それは100%言ってもいいと思うし、言うべきだ!私の会社でもそう言うこと多いし、意見するとあいつは文句言いだ!言うこと聞かないなどとレッテル貼られる。こういう会社はいつか滅びると思うし、社員や下位層からの意見に耳を傾けなくなったらもう終わりですよ。西野さんのケースとは違いますが、改善に対して後ろ向きで、今までこうやってきたからと保守的に動く上層部が多い会社は、10年以内に潰れる。
芸能界では昔からある事ですよね?
難しい問題ですが芸能人なら仕方ないかなぁとも思えますよ。ネタにされなけゃオワコンですからね😅
これの何に怒っているかという事で勘違いされてる方もいると思いますが、面白い話とかありふれた話とかであれば問題ないが、自分のやっている事業や構想思想などを勝手に手を加えられることに対して怒っている
何故なら、違った風に捉えられると勘違いされる方が出てきて展開している事に支障をきたすことが問題
西野さんの取説作ってみたら
どうですか⁉️
そしたら、取説見ただけで
引き続きも楽ではないですか⁉️
知らないでは済まされないぞ‼️ってなりませんか⁉️
毎週キングコングで言ってたやつねw今はどうですか??また報告してほしいです!
ヤリチンですか?
んー・・・
言いたいことは伝わるんですが、まず「エンタテイメントの在り方』というのが根底にありますね。私は芸能界ではありませんがその昔メディア媒体のインタビューを受けた際、自分の発言以外のことを記事に書かれることは頻繁にありました。当時私も自分の言ったことと全く違う作文にムカつきましたが、『それがエンタテイメントだ、君はエンタテイメントの一部なんだ』と言われ、そういうもんなんだろうなと自分に言い聞かせた部分はあります。
でもやっぱり自分が発信したい自分の言葉と違うイメージを大衆に喧伝されるのは、正直いい気はしませんよね。私は西野さんのように顔出しで激おこライブはしませんでしたが自分のブログで本心を綴り暴れまくりました。結果は・・わたしはゼロからやり直すことになりましたがあれから10年以上たった今も後悔はありません。
ところで、この動画の中で、ライターの文章力不足?表現力不足でしょうか、記事の内容が改竄されていることにいることに西野さんは怒っているのか、それともライターの書いた内容に怒っているのかがいまいち分かりませんでした。もしもライターが西野さんよりも文章力が高くてあなたの好感度を上げるような記事なら納得したのでしょうか。そもそも芸能界デビューされて長いと思いますが、今まで事実と異なるインタビュー記事は日常茶飯事じゃなかったですか?少なくとも私の場合はそうでした。自分の喋った(書いた)言葉が実際のインタビュー記事になることは滅多になかったですよ。
かっこいい!
ほんまドラムスキー
おしゃべりと書く方で結果を残してる
→M-1で優勝してないし書く方で何か結果残したんか?
ボイスレコーダーを向こうは取っているんでしょうが、取材される側も取ったらいいんちゃうん?
個人でやるとマナー的に失礼だという考えもあると思うから、そこは会社の方針ですということで、吉本がやったら角が立たないんじゃないですか?
取材する側はあからさまに変えると証拠をつきつけられるから、緊張感を持って執筆するようになると思う。
そもそも、取材される側がこれほど怒るなら執筆する方が失礼にあたることをしている。
玉山鉄二
バカの忖度ほど迷惑な事はない。
おもんな。
クソハンサムだな
言いたい事言ったほうが良い!
なんのことで怒ってるんだろうと思ってきました。
出版業界で働いてますが、え、ありえない…😵