
テクノロジーニュース
セグウェイ生産終了
『未来の乗り物』として注目を集めた立ち乗り式の電動二輪車「セグウェイ」が、7月15日に生産終了となると、製造元の企業が23日明らかにしました。
「セグウェイ」は、警備や観光ツアーなどで利用され、累計14万台を販売したものの、一般には普及が進まず、引退となりました。
製造元は、「新型コロナウイルスの影響は決定的な要因ではない」と説明していて、今後はシェアリング用の電動キックスケーターなどに経営資源を集中するということです。
#セグウェイ#新型コロナウイルス#電動キックスケーター
ソース
隙自語するけど ワイ 電動スクーター買うで ナンバープレートもヘルメットもいらんから快適やけど帰国したら 日本の交通事情的に使うか分からないから迷ってる
他とは違う文化だと思います。
え、嘘、やだ、
セグウェイ乗ったことない人
↓
一度だけですが、乗らせていただきました。
セグウェイよりもラボットがほしい!!👻
小さいトトロみたいで相手してくれる!!🐸
スッゴ!かーゎえーよーーー
バイクつくれば?
クレヨンしんちゃんの劇場版・焼肉ロードが有名にした
ジンジャーて名前からセグウェイに変更されたような記憶があります。
街で乗ってる人見たことない
高いからや
ブレーキレバーが見当たらない
羽田か成田の国際線ターミナルで警察官が乗ってるよね
まだ近未来感があるだけの乗り物だからな
別にいらないよね、歩く方が健康にもいいし、何より制御できなくて事故るのが危ないもん
まぁ乗ってる様見るとダサいからなぁ
流行らなかったね
セグウェイというと中国人カメラマンがウサインボルトに突撃したシーンが思い浮かぶ
自転車だって出来た当時は流行んなかった(値段も高く富豪層しか買えなかった)しそのうちにセグウェイも今の自転車のように普及するかもね
遅いし目立つから恥ずかしい
そもそもダサ過ぎる
一昨年買っといて良かったー
人類にはまだ早かった
時代の先を行き過ぎた乗り物
皆知ってるのって…
happy wheelsやったからやろ?
平沢進が悲しむな
ブレーキとか安全性がないと売れないだろ
ここの社長、安全でーすって言いながらバランス崩して崖から落ちて死んでるし
リトルカブ最強説が立証される訳ですね
死ぬまでに乗りたいと思ってたがなんてこったい
日本だと公道で走れんからなこれw
正直どうでもいい
実用性無さすぎだもんな。それに 原点であり頂点の自転車があるし、、、
平沢進さんが好んだ物は消えるという説がある(立証済)
そして今年のLIVE、会然TREK2K20でも使用していた、その為今回のセグウェイ終了に繋がったと見られる。
平沢進怖い。