
5年ぶりにiPhoneを買い替えたら世界が変わった「iPhone 12 mini」|これ買ってよかった(ライフハッカー[日本版]) – Yahoo!ニュース
2020年もあとわずか。ライフハッカー[日本版]編集部とライターが、今年買ってよかったもの=使うほど生活が豊かに、QOLをあげてくれたアイテムをご紹介します。
【全画像をみる】5年ぶりにiPhoneを買い替えたら世界が変わった「iPhone 12 mini」|これ買ってよかった
「これ買ってよかった」の記事一覧はこちら>>
2015年に手に入れ、かれこれ5年。
バッテリーを交換してまで愛用してきたiPhone 6sですが、iPhone 12 miniに機種変しました。
主な理由は容量不足。16GBと少なかったので、アプリやデータを削除することが増えてきたためです。
5年ぶりの新しいiPhoneですが、使い方が大きく変わるわけじゃないので、そんなに大きな変化は期待していませんでした。
でも、実際に使ってみてわかりました。今年一番のいい買い物だったと。
買ってよかった理由
細かいスペックはAppleのサイトをご覧いただくとして、僕がiPhone 6sから機種変してよかったと感じた主な理由は、この3つ。
1. 容量が大幅アップ
16GBから128GBに。
iPhone 12 miniのラインナップは、64、128、256GB。余裕をみて128GBモデルを購入しました。
iPhone 6sの時は、使うアプリを厳選し、使わないアプリや必要のないデータはこまめに削除して、空き容量の維持に手間を掛けていました。また、空き容量が少ないためにiOSのアップデートに失敗して、初期化したことも。
8倍の128GBになった今、それらの心配がなくなり、空き容量維持に手間と時間を掛けることがなくなりました。
2. 体感でわかるほど速い
アプリの表示や動作が、はっきりとわかるほど速くなりました。
iPhone 6sの時は比較するiPhoneがなかったので、そういう動作速度だと思って使っていました。でもiPhone 12 miniを使ってわかりました、今までは遅かったんだと。
チップがApple A9からA14 Bionicに変更にされて速くなったんだろうなあとは思っていましたが、実際に使ってみると、体感でもわかるほどに動作や表示が早くなっています。待ち時間が減り、とっても快適になりました。
3. 写真の表現力が違う
iPhone 12 mini 超広角(×0.5)で撮影
iPhone 6s 通常(×1)で撮影
iPhone 12 miniはカメラのレンズが広角と超広角の2つになり、iPhone 6sより性能が大きくアップ。同じ場所から撮影したのに、超広角で撮影するとこれだけ差が出ました。
また、ポートレートモードを使うと一眼レフのように背景をぼかすことができ、表現豊かな写真を撮影することも。
撮影がド素人な僕でも、簡単にそれっぽい写真が撮れました。
クレジットソースリンク