
最新の国際ニュース
関東などに緊急地震速報 強い揺れなく津波もなし(20/07/30)
30日午前9時半すぎに関東や東北地方など広い範囲に緊急地震速報が出ましたが、気象庁によりますと、伊豆諸島の鳥島で地震があったものの、これまでに強い揺れは観測されていません。津波の心配もありません。
午前9時半すぎに出された緊急地震速報は千葉南方沖で地震があり、伊豆諸島で震度5強、東京23区で震度4から5弱などの揺れが予想されるとしていました。しかし、震度1以上の地震は観測されませんでした。気象庁によりますと、同じ時間帯に伊豆諸島の鳥島近海で深さ60キロを震源とするマグニチュード5.8の地震が発生したということで、緊急地震速報との関連を調べています。緊急地震速報を受けて、JR東日本の東北・上越・北陸新幹線は東京-大宮間で自動的に停電したため一時運転を見合わせました。午前9時44分に運転を再開し、各新幹線は最大9分の遅れが発生しています。
[テレ朝news]
ソース
人口が減れば自然災害の死者が減るね島国なのに人口多い減らして災害対策なんだよ。南海トラフ対策なんだよ。
少子化のおかげだよ。人口が減れば自然災害の死者減るね。島国なのに人口多い減ったら死者減るね。
少子化は
自然災害の死者減らすため島国なのに人口多い減ったら死者減るよ。
311の時も一カ月以上前から、小さい地震でも何回も緊急地震速報がでていたことを思いだす。
地震計測機の設置している数が単にそういう測定機が高額だから計測箇所少が少ないだけだと思います。続けて頑張って下さい。
精度が落ちてる。
人工地震の準備
これ授業中になってびっくりした
でも今ほんとにこんな大きい地震きたら日本終わりだね
なんか怖い
気をつけた方がいいんじゃない??
びっくりしたんだけど
速報が早く鳴らったのは良いことだっと思う
もっと頑張ろう気象庁☺️
正直、緊急地震速報なった時ワクワクした
今は強い揺れがなく良かったです😀もし、強い揺れがあったら休業要請や自粛、ステイホームですね。
これはちょっとした訓練みたいな感じに自分は思ったので誤報でも良かったです。
でも自分職場いましたが思うように動けなかったですね。いざってときに動けなかったのが個人的に反省してる感じです。
人口減れば自然災害の死者減るね。
朝からまじで心臓に悪い
このとき学校だったけど皆がどよめく中担任がめっちゃ冷静でかっこよかったw
当たり前だけど
学校で皆ビックリしとったよ!?何しとんねん。
今年地震起こる予感がする
寝起きですぐテレビつけた自分って冷静?
五月蝿いなー!!誤報じゃない!むしろ、鳴ってくれてありがとう
二度寝しようとしたら鳴ったからね
おかげで目が覚めたよ
ありがとう
あと地震来なくてありがとう
練習しとけ。熊本民より
この時電車乗ってたからマジでびびった
これ、人口地震発動に失敗したんでしょ。
まじ期末テスト中でクソビビった
気象庁はこれでいいのだ‼️
今回の事で気象庁が、今後気弱発表になって、逆な事態になったら、大災難だぞ‼️
この様な予想ハズレに詫びは不要‼️
これからも頑張って下さい、気象庁の皆さん。
これきてたら一体どうなってたんだ、
5強ではなかった(かもしれない。観測できてないでしょ、多分)が、東京都の伊豆諸島(鳥島)で地震あったから誤報とは言い切れない。
これまじでもうすぐ来そうだから、練習した説
この速報が来た時に何もできない自分にびっくりしました。地震が来なくて良かったと思いますし次に備えるように深く考えさせられました。
テレビと携帯が同時に地震速報が鳴って心臓バクバク
何もなくてよかった。
クラスで10人くらいの鳴ってみんな地震だって秒で気付いて机の下入ってたんだけどみんな行動早すぎて入ったの間違いなく最後だったわ。絶対死ぬ
日本のすぐ近くで起きた地震が450キロも離れたとこで起きたと勘違いするとは。「これからはもっと精度を上げていきます」程度の緊張感ならこれからも度々こんな事が起きるんだろう。
実際に今までにもある程度大きな地震ではならず、少し揺れる程度でけたたましく鳴り響いたことの方が多い気がします。速報が本当だったとしても地震の直前に鳴り出すのであれば、結局何も出来ない。あの音で恐怖を感じる人は少なくないはず。
人のスマホを勝手に鳴らして恐怖心を煽っておいてたいして役に立たない『緊急地震速報」本当にやめてもらいたい‼️
これ学校で地震速報なって、でっかい地震くるぞ!!!って言葉に血の気が引いた。やばかった。自分は学校だったけど家族は大丈夫か。って心配だった。
あったなw
これ社内でもどよめきがあってやばいみたいなはなしになったけど一向に揺れなくて
結局肩透かしだったけど時間さで来るのかなとかまじで不安だったな、こういうのはもうほんとやめて頂きたい
人工地震の訓練の可能性は❓️
ちびった
謝罪する必要あるんだ..って思ってしまった。
地震が来る時に地震速報が鳴らない方が怖い…
地震が来なかったなら来なかったで安心の感情しかないし。
多分南海トラフやと思ったやろうな…
まぁ速報出て来ないならいいべ。
怖いこと言うと、こういう誤報は大きい地震が来る前に起こるものなんだよね。詳しく知りたかったら続きを読んで
地震が起きる前、プレート同士が食い込みます。その食い込んでる時の摩擦で地震速報を鳴らす機械がその摩擦で起きる電磁波に反応して警報を鳴らす。そんな事があります
授業中に地震速報鳴って超怖かったです
この頃、学校いていきなり速報なったから心臓止まりそうだった
技術の授業中だったけど先生の携帯から速報なってちょうびびったわ揺れなかったけど
過去に同じ事例がありましたね
高校野球を見てたら日本本土大半を緊急地震速報の対象域で結局は空振りに終わったのを思い出した
とりあえず何もなくて良かった。
誤報は国民焦るけどでも昔はお知らせ無かったし。
当たることも多々あるから…
皆さんが無事でなによりです。
驚きましたが何もなくて本当に良かったです